2020-09-01 ヒールアップハウス・晴れ晴れ 晴れ晴れでは、地域事業者とコラボしながら特産品を使ったさまざまなオリジナル商品をつくっている。代表作がベーゴマクッキーである。発売と同時に大反響を呼び、川口市を代表する土産物として高く評価されている。この大ヒット商品開発の詳細について取材した。...
2017-06-02 戸田わかくさ会・福祉作業所ゆうゆう 福祉作業所ゆうゆうのどらやきは、餡から手作り。1枚1枚丁寧に焼き、甘さ控えめのため、地域では非常に評判の商品となっている。1年間を通して売上が下がらないように、季節限定のどらやきを作ったり、夏にはアイスどらやきや水ようかんなども販売する。リサイクルフラワーセンター等の施設外支援も加わることによって、県内でも屈指の月額平均工賃を達成する施設の現場を取材した。...
2016-11-01 鴻沼福祉会・そめや共同作業所 そめや共同作業所では、お弁当製造・豆腐の仕入れ販売・軽作業といった作業科目で月額の最低保障工賃を30,500円に設定している。一つひとつは決して派手な事業を行っているわけではないにもかかわらず、なぜこのような高い目標を実現しているのだろうか。...
2016-10-01 あげお福祉会・グリーンドア 清掃事業を中心として高い工賃を達成してきたグリーンドアでは、新たにしいたけ・きくらげの栽培・販売事業をスタートさせている。近隣アパートの清掃受託で培ってきた地域連携をさらに一歩進める試みで、精神障がい者を中心とする就労事業所を地域に広めるための実践事例として注目を集めている。...
2015-01-01 のぞみの園・第2春日園 埼玉県内でもトップクラスの工賃を誇る第2春日園では、さらに高い目標を実現するために「埼玉県一プログラム」を掲げて動き出している。パレット製造やフィンガー加工などの木工作業がこれまで中心であったが、今後を見据えてパンや製麺等の自主製品販売事業の拡大を狙っているのである。...
2011-03-22 幸仁会・川本園 木工作業をおこなっている施設は全国に数多いが、「川本園」は仕事の官公需比率95%という驚異の実績を誇っている。どうしてこのような数字を実現できたのだろうか? そこには、「公共建築物等における木材利用の促進スキーム」という国の施策を見据えた、独自の事業戦略があった。...
2009-11-02 皆の郷・川越いもの子作業所 皆の郷は、「第1・第2・第3川越いもの子作業所」の3施設を中心にして事業をおこなう社会福祉法人である。障害児を持つ親たちや学校の先生等の強い要望が集まって設立された無認可小規模作業所を出発点とし、煎餅や小江戸うどん、木工玩具等の商品の販売も、施設を支えるたくさんの人たちが協力している。...